赤ちゃん用香水、ベビーフレグランスが今年大流行する兆しを見せています。
赤ちゃん用の香水と聞いて『えっ』大丈夫なの?って誰もが思いますが海外では100カ国以上で販売されていてとても人気のある商品なんです。
今回はこのベビーフレグランスが何故人気なのかを調べてみました。
デパートのベビー用品売り場に陳列
始まりは大手デパートのベビー用品売り場に陳列した事がきっかけ
どんな人がこのベビーフレグランスを購入していくのかというと出産祝いやギフトとして利用する人が多いようです。
友人や親戚に子供が生まれた、でも何を贈ったらいいのだろう?ってあなたも一度は悩んだことないですか?
哺乳瓶やよだれかけは人とかぶる可能性あるし・・
オモチャといってもまだ生まれたばかりだし・・
ベビーカーは高い・・
だっこひももなんか違うし・・
お金は露骨すぎるし・・
なんかこう人かぶらない喜ばれるような出産祝いってないのかなぁ~って悩んでいる人の多くが赤ちゃん用香水のベビーフレグランスを購入していくのだそうです。
ベビーフレグランスを送った人も贈られた人も普段見ないものだからツイッターやインスタグラムで発信!するとそれがどんどんと広がっていきブームになったという事です。
今ではSNSでの投稿を見た女子校生などが、スマホ片手にベビーフレグランスを探しにくるまでになっています。
その見た目のかわいさが人気の秘密
なぜこれほどまでに、ベビーフレグランスが爆発的に人気を集めているかというとめずらしいという理由もありますがこの愛らしい見た目が原因でしょうね
ベビーフレグランスの一つのサイズが
容量:8ml
パッケージサイズ:W3.6×D3.5×H6.3cm
価格 1500円ほど
とそれほど大きいものではないのですし、価格もそんなに高くないのでいろいろなお祝いなどにプレゼントしやすいていうのも人気なんだと思います。
インテリアとして飾ってもとても可愛いですしね
全5種類の香り
■ Kalooフレグランス/オードゥサンター
<8ml(ミニチュア)>
価格:1,500円(本体価格、消費税別)
(1)KalooBlue 空のかおり
(2)Lilirose ローズのかおり
(3)Dragee お菓子のかおり
(4)Liliblue シトラスのかおり
(5)Pop フルーツのかおり
メーカーはフランスの高級ベビー雑貨ブランド品
実はこのベビーフレグランスは、高級ベビー雑貨としても有名なフランスのKalooがメーカー
2019年に日本進出20周年を迎えるのでそれを記念して、まだ日本では馴染みの薄いベビーフレグランスの販売に踏み切ったようです。
本国フランスでは2000年にベビーフレグランスが発売されていて今では103カ国で販売されています。日本は104カ国目という事になります。
安全性について
通常香水には香りを持続させる為にアルコールを使用するのですがこのベビーフレグランスにはアルコールが使用されていないので肌に刺激を与えるようなことはありませんが、香りは1時間ほどで飛んでしまいます。
赤ちゃんでも使える香水なので大人が使用する香水とはつくりが全く違うものになっています。
新生児に使っていいの?
味覚や嗅覚の発達がめざましいこの時期に香水を使う事がいい事なのかというと難色を示している人もいるようです。そもそも赤ちゃんの一番大好きな臭いは、お母さんの母乳のにおいというデーターもあるようです。
まだまだ、なじみのない商品なだけに賛否は分かれそうですね。